公益社団法人 日本表面真空学会 次世代真空エレクトロニクス技術部会(FVE部会)

概要
活動
入会

技術部会の概要

次世代真空エレクトロニクス技術部会は、医療やバイオテクノロジー、半導体製造検査、新材料開発、 電子ビーム加工など、科学技術の重要分野をけん引する電子顕微鏡などの電子線応用装置の心臓部に 搭載される様々な高性能電子源の開発に関わる研究者が、最新の情報を共有・交換する場として設置 されました。 年に3回程度開催される定例研究会では、様々な分野の講演者をお招きし、最新の研究成果をご紹介頂き、 次世代電子源に要求されるスペックなどの議論や、異分野と真空エレクトロニクスとの分野融合に向けた ディスカッションを行っています。また、電子源や真空エレクトロニクスに関連する国際会議の報告、 シンポジウムの企画、報告書編纂等を行ってまいります。

運営組織(幹事会)

役職  氏名所属
部会長 後藤 康仁京都大学
副部会長木元 裕紀デンカ株式会社
副部会長根尾陽一郎静岡大学
庶務幹事村上 勝久産業技術総合研究所
庶務幹事村田 英一名城大学
庶務幹事若家冨士男大阪大学
幹事 酒井 佑輔株式会社日立ハイテク
幹事 佐々木正洋筑波大学
幹事 嶋脇 秀隆八戸工業大学
幹事 永井 滋一三重大学
幹事 平野 友彦浜松ホトニクス株式会社
幹事 松永宗一郎株式会社日立製作所
役職・50音順

沿革

1991年8月第4回国際真空マイクロエレクトロニクス会議(IVMC'91)を国内の研究者で主催(長浜)
1994年4月日本学術振興会 真空マイクロエレクトロニクス第158委員会設立(第1期)
1998年9月第2回真空電子源国際会議(IVESC'98)主催(つくば)
1999年4月日本学術振興会 真空マイクロエレクトロニクス第158委員会継続設置(第2期)
2003年7月第16回国際真空マイクロエレクトロニクス会議(IVMC 2003)主催(豊中)
2004年4月独立行政法人日本学術振興会 真空ナノロエレクトロニクス第158委員会継続設置(第3期)
2009年4月独立行政法人日本学術振興会 真空ナノエレクトロニクス第158委員会継続設置(第4期)
2009年7月第22回国際真空ナノエレクトロニクス会議(IVNC 2009)主催(浜松)
2014年4月独立行政法人日本学術振興会 真空ナノエレクトロニクス第158委員会継続設置(第5期)
2018年7月第31回国際真空ナノエレクトロニクス会議(IVNC 2018)主催(京都)
2019年3月独立行政法人日本学術振興会 真空ナノエレクトロニクス第158委員会設置終了
2020年3月次世代真空エレクトロニクス研究会(任意団体)設立 158委員会の事業と資産を継承
2023年9月第14回国際真空電子源会議(IVESC 2023)を筑波大学 イノベイティブ計測技術開発研究センターと共催(つくば)
2024年4月次世代真空エレクトロニクス研究会を公益社団法人日本表面真空学会 次世代真空エレクトロニクス技術部会へ移行

問合せ先

次世代真空エレクトロニクス技術部会
E-mail: fve@jvss.jp
公益社団法人日本表面真空学会のトップページに戻る
Last Updated on 2025.06.25.

活動

定例研究会年3回程度
JVSS学術講演会における技術部会開催年1回
国際真空ナノエレクトロニクス会議開催数年に1回

最近の活動

研究会実施日テーマ
第1回定例研究会2024年11月26日(火)「グラフェン平面電子源の最新動向」
第2回定例研究会2025年3月13日(木) 真空エレクトロニクスの最前線「マイクロフォーカスX線源」
第3回定例研究会2025年6月13日(金) 真空エレクトロニクスの基礎「固体の電子物性の理論研究最前線」

関係する国際会議

国際真空ナノエレクトロニクス会議 International Vacuum Nanoelectronics Conference

問合せ先

次世代真空エレクトロニクス技術部会
E-mail: fve@jvss.jp
次世代真空エレクトロニクス技術部会の概要に戻る
公益社団法人日本表面真空学会のトップページに戻る
Last Updated on 2025.06.25.

年会費

部会員種別 日本表面真空学会会員種別研究会に参加できる人数年会費金額
個人部会員* 個人正会員 (本人のみ)3,000円
上記以外 (本人のみ)5,000円
法人部会員①法人正会員、賛助会員、維持会員6名250,000円
法人部会員②法人正会員、賛助会員、維持会員2名100,000円
学生部会員**学生会員 (本人のみ)1,000円
上記以外 (本人のみ)2,000円

*大学・高専・公的研究機関所属の個人に限ります。
**現在準備中です。

ご入会について

個人部会員
  • 日本表面真空学会の会員でない方: 日本表面真空学会の入会案内からお申し込みください。
  • 日本表面真空学会の会員の方: 次世代真空エレクトロニクス技術部会(fve@jvss.jp)あてに入会希望とご連絡ください。

  • 法人部会員
  • 次世代真空エレクトロニクス技術部会(fve@jvss.jp)あてにメールでご入会希望とご連絡ください。

  • 学生部会員
  • (学生部会員については現在準備中です)

  • 問合せ先

    次世代真空エレクトロニクス技術部会
    E-mail: fve@jvss.jp
    次世代真空エレクトロニクス技術部会の概要に戻る
    公益社団法人日本表面真空学会のトップページに戻る
    Last Updated on 2025.06.17.